ガジェット

こんにちは。なかあつです。

物を整理していたら20年以上前に遊んでいたゲームボーイが出てきまして、「全然メンテしてないけどちゃんと動くんんだすごいな…」となり懐かしみながら遊んでいました。

元気に動いているゲームボーイカラー

ゲームボーイカラーとゲームボーイアドバンスが出てきたのですが、ゲームボーイアドバンスの方が

  • 画面が見づらい
  • 電源が入ったり入らなかったり
  • ボリュームも音が出たり出なかったり

と微妙に調子が悪い状態になっていました。

一応動くけども液晶にほこり?がついているゲームボーイアドバンス

ちょうどPokemon Dayが近かったこともありアドバンス時代のポケモンを遊びたい欲が湧いてきたので、アドバンスを改造して現代に復活させようと思い色々仕入れて組み込んでみました。

必要なもの

1. ゲームボーイアドバンス用IPS液晶(v5)

液晶が見づらかったり汚れていたりしているので、液晶をいいやつに変えることにしました。

現在(2024/03/12)ではバックライト付き・高画質なゲームボーイアドバンス用のIPS液晶が購入できるのでこちらを搭載したGBAに改造することにしました。

GBA IPS液晶の歴史は長くいろいろな種類のものが出ていますが、位置ずれやホコリ混入の心配がないガラススクリーンに液晶取り付け済みでプレラミネート加工済みの商品を購入しました。OSDメニューを操作しなくてもよいならはんだ付け不要で工作できるお手軽キットです。

2. リポバッテリー

IPS液晶にすると消費電力が増えます。ゲームボーイアドバンスの乾電池だと消費量が増えて大変なことになってしまうので、USB-Cで充電可能なリチウムバッテリーキットも合わせて購入することにしました。

こちらもはんだ付け不要で導入できます。

3. IPS液晶・ポリバッテリー対応シェル(外装)

上記のIPS液晶とリポバッテリーは既存のゲームボーイアドバンスの外装にそのまま付けることができない(外装は削り出しが必要、バッテリーはカバーに充電用の穴を開ける必要あり)ため、これらに対応した外装を買ってしまったほうが便利です。

これらがセットになったものをAliExpressのHiSpeedodoで購入しました。

HiSpeedodo-リチウム電池内蔵シェルキット,ゲームボーイ事前に統合されたケース,gba ips v5,液晶画面キット,1800mah

注文して1週間くらいで自宅に届きました。なぜか2つに分割されてそれぞれ届いたので「あれ…?部品足りてない」となっても焦らずショップメッセージを確認しておくようにしましょう。自分は確認漏れて焦ってました。

なぜかシェルとバッテリーだけ別で届いた

4. 工作器具

改造するにあたって色々と工具を用意します。

  • はんだごて
  • はんだ
  • はんだこて台
  • ハンダ吸い取り線
    • なくても良いが配線し直す際に必要なのであったほうがよい
  • フラックス
    • なくてもはんだ付けできるけどあったほうがよい
  • 絶縁テープ
    • 絶縁しないと誤動作することがあった
  • 接点復活剤
    • せっかくの機会なので掃除もする
  • ピンバイスドリル
    • 外装のネジ穴が狭く締めきれないのでドリルでちょうどよく拡張

ドライバーはゲームボーイアドバンス用のY字ドライバーが必要なのですが、キット内に含まれているので用意しなくても大丈夫でした。

工作

それでは工作を開始していきます。

GBAを分解

まずはGBAを分解します。赤丸の箇所をY字ドライバーでネジを取り、下の箇所はプラスドライバーで外します。

これで背面カバーを外せるようになります。

年季の入った基盤

まずはメイン基板を外していきます。フレキケーブルの接続ラッチを上に押し上げて、フレキケーブルを引き抜きます。ピンセットやドライバーを使って傷つけないように抜いていきます。

基盤にプラスネジが3本ついているのでこれらを取り外すと基盤だけの状態になりました。

きたな~~~~~い

いい機会なので基盤の掃除をします。エアダスターでホコリをとり、無水エタノールで綿棒を使ってボタン接点や汚れを磨き、接点復活剤を電源スイッチとボリュームの隙間に流し込んでから動かしてスイッチの効きを復活させます。

IPS液晶の取り付け

基盤のメンテが終わったので、IPS液晶を基盤に取り付けていきます。

表面は保護シートが貼られ、裏面には両面テープの剥離紙がついています。

背面の露出部にはOSDメニューを表示するためのはんだ付け箇所とメイン基板接続部が見えます。上下に伸びているのはタッチセンサーになり、OSDメニューを使わなくともバックライト光度とピクチャエフェクトの変更ができます。好みで取り外してしまってもかまいません。

まずは付属しているリード線3本を液晶基盤にはんだ付けします。GNDを除く「L」「R」「SEL」にはんだ付けをします。位置がずれないようマスキングテープなどで固定しながら作業を行いましょう。

はんだ付けができたら両面テープを剥がし、シェルの表面にスライドさせてはめ込んでいきます。

いいかんじ

基盤と液晶を接続

表面の作業ができたので、基盤と液晶を接続していきます。

液晶に付属しているフレキケーブルを液晶につけ、基盤側にも接続します。フレキケーブルは2種類ついていますが、基盤に書かれているpin数(32 or 40)に合わせたものを接続します。

フレキケーブルを接続したら液晶につけたリード線を基盤にはんだづけします。

  1. L -> TP9
  2. R -> TP8
  3. SEL -> TP2

にそれぞれはんだ付けします。

シェルにパーツをつける

基盤作業が終わったのでボタン等をつけて最終作業に入ります。

ボタンパーツや電源LEDレンズパーツを前面につけます。液晶の金属パーツ上に絶縁テープを貼ることをおすすめします。

ボタンを入れたら基盤を前面にセットし、LRボタン、サイドカバー、電源スイッチを取り付けて基盤をネジで取り付けます。

背面シェルを取り付けてネジ穴をピンバイスドリルで拡張していきます。(執筆時点のシェルのネジ穴がだいぶ狭いので、ドリルで拡張してネジが入るよう調整します)

調整が終わったら分解時と同じように基盤をプラスネジで取り付け、背面シェルをつけてネジ止めをします。

バッテリーを取り付けて起動、ソフト読み込み、OSDメニュー等が問題なく動くか動作確認をします。

完成

無事起動したら工作完了です!お疲れ様でした。

GBAソフトもGBソフトも問題なく起動しました。OSDメニューから明るさを15段階調整できるので見やすい画面に調整することができます。

さいごに

久々にはんだこてを取り出しての工作をしましたが、はんだ付け箇所も少なく比較的難易度の低い改造で見やすいゲーム機に変身させることができました。令和の世にゲームボーイアドバンスで遊びたいな…という方にぜひおすすめです。